ネットサービス『Second Life(セカンドライフ)』レビュー

・Linden Lab、二〇〇三年〜 http://secondlife.com/?lang=ja-JP

3Dサイバースペースの土地を購入して自分でデザインした家を建てたりできるリアリティの注目度こそ高かったものの、ハイスペックなグラボ普及率の問題もあって、通常のSNSに比べてマニア受けに留まり、セクシュアルなアバター用パーツを売るヴァーチャル風俗で稼ぐ者もいたりして、すっかりアングラ化。遊べるユーザ数は追いついてきたものの、デフォルトの顔パーツが濃すぎたりして日本では受けない。萌え系のアバターを使える日本の『ai sp@ce』辺りに頑張ってもらいたいが、ユーザ間のコミュニケーションに特化していた『ときめきメモリアルONLINE』はSNS風なのに長く持たなかった。コナミ攻略サイトやアイコンの二次利用などへのルールが何かと厳しすぎたせいでもある。けれども初代『ときめきメモリアル』以来ひさびさに『ラブプラス』が売れているから、まだチャンスはありそう。いっそ『ラブプラス十八禁』も作ってほしいなあ。(400字)

※批評誌『新文学04 現代文化のセクシュアリティ原発事故へのアクション』寄稿レビューと同じです。
松平耕一編(主催者ブログ:文芸空間
価格 :¥1,050
単行本:A5版、256ページ
出版社:文芸空間社(バックナンバー通販:文芸空間社購買部 )
発売日:2011/12/31
ネット通販:とらのあなWebSite
店舗販売:新宿 模索舎/阿佐ヶ谷 古書コンコ堂/ジュンク堂書店 大阪本店/全国 とらのあな
2012/5/5「COMITIA100」委託販売予定「スペースNo未定」駕籠真太郎先生の公式HP【印度で乱数】原画通販も。